洋香会– Author –
-
花壇前にて
花壇のなでしこが鮮やかに咲いています。皆様も美しい眺めにホッと……。穏やかなひと時でした。 万両です。 パンジーも。 -
畑のイチゴ
園庭の畑に植えたイチゴです。かわいらしい実を見つけました! 収穫しましょう! どれどれ味見を……。 -
4月生花クラブ
5月の生け花を行いました。皆様、流石です。見ている職員が「は~綺麗ね。。」とため息wご利用者様が集うホールが華やかになりました。 -
清掃ボランティア
令和4年度 初めての清掃ボランティアでした。地域還元とまではいきませんが、今年度も継続して取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 -
つつじの花見とわらび取り
施設近くの公園へつつじの花見とわらび取りに出かけてきました。天気も良く気持ちのいい時間でした!! -
デイサービス 花まつり
にしき園デイサービスにて4月8日に花祭りを行いました。まずご利用者の方に花の飾り付けを行って頂き、そのあとお釈迦様へ甘茶を掛けられ、手を合わせておられました。花まつりは、花御堂に安置された誕生仏に甘茶を掛け参拝する事で、体を洗い清め、子供... -
4月習字クラブ
4月の習字クラブの風景です。「五月」「立夏」等を書いて頂きました。皆様、真剣な表情で書いて下さいました。 -
高菜漬け
給食職員にて、高菜漬けを行いました!今年は約14Kgの高菜を使用しました!まずは天日干しです☀ 太陽の光を十分に浴びて、しんなりとなったら塩揉みをします。【 高菜約14Kgに対し、塩約800g(60%) 】水が上がってくるまでの2~3日間、重石を乗せて... -
八重桜の開花を祝う
中庭の八重桜が見頃になってきました。天候も良く、ご利用者皆様に桃色や白の花びらを楽しんで頂きました。妖艶の言葉がよく似合う八重桜。桜の下で歌ったり、踊ったり、楽しい一時を過ごさせて頂きました。 -
お釈迦様の誕生を祝う(花まつり)
4月8日、花まつりを行いました。御利用者様にも花やぐらを作って頂き、御参りをさせて頂きました。甘茶を飲みながら、ご利用者様に花まつりの由来を教えて頂きました。灌仏会・仏生会・降誕会・浴仏会など、様々な呼び名があるようです。