特養– category –
-
菖蒲湯(5月5日~5月7日)
年間行事で菖蒲湯を準備しました。ご利用者様には、葉の爽やかな香気を楽しんで頂いたと思います。ご利用者様の無病息災を祈っております。 -
母の日プレート
本日、にしき園入所者様に昼食にて母の日プレートを召し上がって頂きました!~お品書き~混ぜご飯 炒り鶏 キャベツの味噌マヨ和え プリン かきたま汁 母の日、いつもありがとうございます。これからもお元気でお過ごしください(*^^*)! -
から芋餅 ~ちまき風~
昨日、にしき園入所者様及びデイサービス利用者様に、3時のおやつにてちまき風から芋餅を召し上がって頂きました!利用者様に召し上がって頂きやすいように、通常のちまきではなく、柔らかいから芋餅を竹の皮で包みました! ~から芋餅 70個分~【さつま芋... -
5月5日 兜落とし
午後より、兜落とし大会を実施致しました。男性ご利用者の方々は、最初は遠慮がちに敬遠されていたものの、勝負になると白熱した試合をお見せして下さいました。男らしいこの表情をご覧ください! 勝負の後は、気持ちよく握手!ファインプレーです。 優勝... -
4月の誕生会の一枚
4月の誕生会のスナップですwおめでとうございます~※ちなみに、本日は施設長の結婚記念日との事。重ねておめでとうございますw -
4月生花クラブ
5月の生け花を行いました。皆様、流石です。見ている職員が「は~綺麗ね。。」とため息wご利用者様が集うホールが華やかになりました。 -
4月習字クラブ
4月の習字クラブの風景です。「五月」「立夏」等を書いて頂きました。皆様、真剣な表情で書いて下さいました。 -
高菜漬け
給食職員にて、高菜漬けを行いました!今年は約14Kgの高菜を使用しました!まずは天日干しです☀ 太陽の光を十分に浴びて、しんなりとなったら塩揉みをします。【 高菜約14Kgに対し、塩約800g(60%) 】水が上がってくるまでの2~3日間、重石を乗せて... -
八重桜の開花を祝う
中庭の八重桜が見頃になってきました。天候も良く、ご利用者皆様に桃色や白の花びらを楽しんで頂きました。妖艶の言葉がよく似合う八重桜。桜の下で歌ったり、踊ったり、楽しい一時を過ごさせて頂きました。 -
お釈迦様の誕生を祝う(花まつり)
4月8日、花まつりを行いました。御利用者様にも花やぐらを作って頂き、御参りをさせて頂きました。甘茶を飲みながら、ご利用者様に花まつりの由来を教えて頂きました。灌仏会・仏生会・降誕会・浴仏会など、様々な呼び名があるようです。